ホーム ご注文 サイトマップ 送料等 お問合せ

床用ワックス 質問と回答

このページは樹脂ワックス全般に関する一般的な質問と回答集です。
ここに無い質問は、こちらからお問い合わせ下さい。
ホーム > ワックス > FAQ > その他
お問合せ
使用期限・廃棄? 数年以内に使い切る事を推奨しておりますが「使用期限・消費期限」などは設定されておりません。食品ではないので多少の年月を経過しても問題ありません。勿体ないので、とりあえず塗ってみたいというのであれば床に撒いてみて、樹脂の塊がなければ最低限使用に支障は無いと思いますので、そのまま塗ってみて下さい。廃棄方法はお住まいの自治体の定める方法で廃棄して下さい。
普段のお手入れは? モップまたは布きれでホコリを取るだけで結構です。
汚れた時は水拭き、強い汚れは洗剤拭きして下さい。
数年経ってツヤが無くなった時はワックスを塗り直して下さい。
学校の体育館に塗りましたが、滑ります 樹脂ワックスは「滑る原因となるロウ」を含んでいない為、滑ることは通常ありえません。
ただしワックス以外の原因、過去に聞いた事例では
1.掃除用モップに帯電剤が含まれている場合(液体もしくはスプレー)
2.他の教室で油性もしくは水性ワックスを使っている為、靴に付着したワックス分が体育館に持ち込まれる
3.学校開放の時、町内会で炊き出しをやっていて、食用油が床にこぼれて雑巾拭きで済ませていた
・・・などが考えられます。
大型犬を家の中で飼ってます。床のフローリングがすべるので、方法を探してたら、ジムトップを紹介されました。一般家庭のフローリングの床の滑り止めとして適してますか? 床のフローリングがすべる場合、ペンギンのジムトップでも、滑り止めの効果はあります。
ただし、18L缶のみです。
18Lで多すぎる場合は、小分け販売できる近似価格帯の他品をご案内します。
ジムトップについて、素足で歩く場所に使うことと、
(特に大型犬の肉球の影響など)
まったくの素人が塗布すると言うことすべてにおいて、問題はないですか?
また、塗布する際に一緒に必要なものはありますか?
臭いや、乾燥にかかる時間も分かれば教えてください
素足で歩くということなので、化学物質の影響が心配かもしれませんが、最低限の基準はクリアしています。
塗布についても一般的な床用ワックスと同様です。
洗剤で汚れを取って、ワックスを塗ります→一般的な床ワックスの塗り方。
臭い:一般的な樹脂ワックスの臭い
乾燥:30分前後だと思います。気温、日当たり、風通しなどで変わります。
乾燥後は無臭です。
塗料を新築の時に業者のほうで塗っていただきました。一年経ちましたので、塗りたいのですが、どんな塗料がよいですか? ワックスではなく、一般的なペンキの類かもしれないので確認ですが、一般の樹脂ワックスではあれば、そのまま樹脂ワックスを塗りますが、溶剤系(屋外にも使えるもの)や着色塗料を塗ったのであれば、樹脂ワックスをはじいてしまう場合があります。
他の種類でも起こりえますので、その場合は、同じ種類を塗ります。
マンション新築現場で、引渡し時に樹脂ワックスを美装業者が使用してCF、フローリングを仕上げてもらいました。先日、3ヶ月点検時にはん点状の模様がありあちこちにみうけられました。
業者の説明によると、洗剤などで剥離すると言われました。しかし、3ヶ月位でこのような症状がでるのか教えてください。また、原因としてどのようなことが考えられるか教えてください
原因として、水や洗剤などがついて、そのままになった場合に起こり易いものです。(寒冷地ではワックス自体が粉っぽくなったのが原因になることもあります)
斑点は「ワックスの性質が変化したもの」であり「汚れ」ではないため、剥離剤を使って一旦剥がして塗りなおします。
水がついたまま放置すれば、塗りたてでも白くなったりします。今後は水がついたら早急に拭きとって頂くよう、お願い申し上げます。
他店で購入しましたが、購入時商社さんからは、クリーナー等できれいにしてから塗らなくてもそのままの状態から塗って結構です。(クリーナーは、必要ない)と言われましたが、缶に記載してある使用方法等を見るとそうではないような・・・実際の所どうなんでしょうか? 当店では「洗剤拭き(推奨)してから塗って下さい」として、初めてのお客様には洗剤とセット販売を勧めています。
綺麗な仕上がりのためには、洗剤拭きは必要です。
たぶん、その販売員さんは過去に
1.洗剤も含めたら結構な金額になって「高いから買うのやめた」とか
2.洗剤拭きを勧めたら「面倒だから買うのやめた」
というのを経験されているので、洗剤で金額を上げて、まとまらないかもと思ったのかもしれません。
私だったら
1.ワックスの量(5L容器から2L容器に)減らしてでも洗剤をセットにする
2.明らかにお客さんが、予算が無いとか面倒臭いというオーラ(雰囲気)が出ていれば、そのまま塗って手軽さをアピールする場合もありますので、ケースバイケースです。
お客様の方から「作業が面倒だからそのまま塗る」という人もいらっしゃいます。
その場合でも最低限、固く絞った雑巾で床を水拭きしたり、掃除機で髪の毛や糸くずを取るのが望ましいとお話をします。
東リのビニルpタイル、マチコVを台所に張りました。お手入れとしてワックスを塗った方が良いかと思いますがどんな物を使用したらいいんでしょうか?臭いのつよい物や、あまりに手間のかかる物は避けたいと思いますが・・・。 公式サイトで確認する限り、ワックス禁止の床材ではないと判断し
(施工業者さんからワックス塗らないで下さいと言われていないと仮定)

当店でお勧めは、デラックスゴールド、ゴールド、ウレタンパールコートの3種類でご予算に応じて選んでもらっています。品質は価格に比例します。
(あとはご予算を指定して頂ければ、それにあった品質のものをご提案いたします)
臭いはどんなワックスでもつきもので、まったく無臭というわけには参りませんが、他社に比べて少ないほうです。

作業も市販品と同じです
使用方法の説明
http://risron.co.jp/wax/use.html
※ただし濃度が濃いので、市販品に慣れた人は、モップで塗りづらいと考える人もいます。
逆に、塗りやすいものは樹脂が薄いので皮膜の持続力は劣ります。濃度の問題ですので両立は難しく、相反する要素ですので、ご理解下さい。
今、体育館には、株式会社ダイケントップの製品「ゴールデンドレッシング」をぬっています。成分はインパラフィン系炭化水素、陰イオン系界面活性剤、非イオン系活性剤、ケイ酸素滑り止め剤、防腐剤、染料、水、弱アルカリ性です。このワックスを塗っても持続力はありません。今はほぼワックスはとれていると思います。4ヶ月くらい塗っていないからです。このフロアにジムフィニッシュを塗ることは可能でしょうか? 申し訳ございませんが、個々の相性については、お答えできません。
磨耗具合など様々な状況に左右されますので。
「このフロアにジムフィニッシュを塗ることは可能でしょうか?」と聞かれた場合は、実際に塗ってみないとわからないというのを当店の回答として下さい。
ダイケントップの製品「ゴールデンドレッシング」については、清掃業者のカタログには載っていません(少なくとも当店の知る限りでは)
検索サイト等で調べてみましたが、ウレタンの溶剤系ではなく、樹脂ワックスの分類に含まれるように思える表現がありましたので、皮膜が磨耗で無くなっている場合は大丈夫かもしれませんが、前回記載の通り、皮膜を溶かしてしまう可能性(白くなったり、剥がれの原因になりかねないので)もゼロではありません。
この場合、剥離剤で剥がして、素の床に戻してから、下地剤としてジムフィニッシュを塗り、日にちが経過したら、樹脂ワックスを塗り重ねていきます。
白木のままの風合いではなく、ワックスがけを日々行うことで、檜板に飴色のつやを出すワックスはありませんでしょうか? ワックスは施工したら、最短でも数ヶ月放置していただいて構いません。
毎日のように塗るものではありません。
白木であっても床には床用の樹脂ワックスをおすすめしていますが、性質上(樹脂の透明皮膜を張るので)木目は若干濃くなります。
白木の質感を生かしたいのであれば、柱用の白木ワックスを使いますが、滑るため、床面には不適です(当店ではお勧めしませんが、つや重視で、滑っても構わないのであれば、自己責任で白木用ワックスを使って頂いても構いません)
エレックスとピオスタックとノンスタックの違いは? 製造するメーカーが違います
我が家は、2年前に建てた一戸建てで、リビングは無垢のメープル材を使ったフローリングです。
住宅メーカーからは、ワックスを利用する際には、水性樹脂を使用するように言われていました。
今までは、蜜蝋のワックスを使っていたのですが、来月より小型犬を飼うことになり、滑らないワックスを探しております。
今回、ゴールドワックスを御社サイトで知り、安全面からも購入を検討していますが、これが本当に犬にとって適しているのかわからないためメールを差し上げたしだいです。
他にも犬用のスリップ防止ワックスなども見つけたのですが、無垢材にとって良いのか?です。
住宅メーカーからは、ワックスを利用する際には、水性樹脂を使用するように言われていました。
ゴールドは水性(樹脂、アクリル系)ですので、問題ありません。
蜜蝋のワックスをお使いとのことですが、蜜蝋の場合は白木用洗剤で蜜蝋ワックスを剥がしてから、ゴールドを塗ることになります。

これが本当に犬にとって適しているのかわからない
→滑らないワックス(全く滑らないと逆に歩きづらくなるので適度な滑りはあります)ですので、犬の足腰にも問題がありません。床をなめても問題ないように環境ホルモンの疑いのあるホルマリンゼロなど環境対応している、などの点で、お勧めです。
床にワックスをかけたところ、塗りムラができてしまいました。新築時の施工業者の記録をみるとリンレイハイテクフローリングコートと記載があり、こちらを購入したく思いますが、一度できた塗りムラは上記商品で再塗布することで解消されるのでしょうか?他に方法があれば教えてください。また、リンレイハイテクフローリングコートに種類はあるでしょうか?床はもともと鏡面仕上げのようになっています。 ワックスの塗りムラを根本的に解決するには、剥がして塗りなおすしかありません。
重ね塗りは可能ですが、ムラの上にまたワックス皮膜をコーティングすることになるので、あとで気になるかもしれません。
「ダメもと」でとりあえずやってみたい、剥がして塗りなおすのは面倒臭いなどという方の応急措置としては、ムラのまわりを大きめに塗って下さいとは説明します。
剥がす場合はこちらをご参照下さい。
リンレイ ハイテクフローリングコートにはつや消しタイプもあります。
先日購入した床ワックスのデラックスゴールドを床に塗る際、塗った床が乾くまで使用したスポンジをキッチンの上、人工大理石の上に置いておいたところワックスがしっかり表面についてしまい取れません。 a)ハードクリンなど剥離剤の使用
強アルカリに弱い人工大理石もありますので、必ず目立たない場所で試して、素材の変色などが無いことを確認して下さい。(キッチンの上なので、どこも目立つ場合は、極めて小範囲で試して安全を確認してから広く使って下さい)
b)強いアルカリに弱い石材は、中性洗剤
(例)ユニクリンなどで対処します。
c)一番安全サイド お湯で根気良く取っていただくキッチンに用いるものですので耐熱性のある石材だと判断しますが、かなり手間はかかると思います。
d)紙ヤスリで研磨
鏡面仕上げや柔らかい石材、特殊加工の石材は、鏡面がキズになったりツヤボケしますので出来ません。
どの手段で対処するかは、現場の状況に左右されますので、上記を「参考」として下さい。
次回からビニール袋を敷くなど対策を行って下さい。
檜のワックスが欲しいのですが、ありますか。 檜のワックスですが、使用する場所によって床用と和室の白木、建具用に分類されます(歩行する場所=足が接する場所は全て床用です)
床用のワックス
建具・柱用のワックス
ご予算に応じてお選び下さい。
小生社交ダンスをしているのですけどホールに使用しているワックスは油性でワックスがゼリー状に固まっています。臭いもきつくワックスを塗った後は、頭が痛くなります。
それで現在フロアーの材質は桜の木の板が張られております。臭いを解消するにはどうすればよいのですか?。
油性で今まで床をワックスがけしていたのを、臭いの少ない水性のワックスに切り替えても問題ありませんか。
良ければ教えて下さい。
油性ワックスの臭いがイヤであれば
(1)換気を良くして、日時が経過するのを待つ(いつになるかはわかりません)
(2)臭いの少ない水性の樹脂ワックスに切り替えます。
切り替える場合、油性のワックスの上に、直接水性の樹脂ワックスは塗れませんので(剥がれやすくなったりします)剥がして、木の表面を出してから、樹脂ワックスを塗ります。
表面加工、表面塗装をしていない無垢の床材であれば剥離剤は使えませんので、白木用洗剤で何度も根気よく擦ってワックスを取ります(強く擦ると木の表面が荒れますので、加減して下さい)
白木洗剤の例
http://risron.co.jp/cle/cleank.html
台所の油汚れ洗剤はアルカリ性ですので、変色の可能性があります。
(2)塗装済みフローリングであれば剥離剤が使えます。その場合も目立たない場所で安全性=変色しないことを確認してから全面に使います。
http://risron.co.jp/cle/hakuri.html
4年前リスロン社のレブロンという床用ワックスを「通販生活」を通じ購入いたしました。追加購入をしたいと思っていたところですが、最近「通販生活」に取り上げられていません。もし、貴社の商品でしたらお手数ですが購入方法についてお知らせ願います。
リスロン株式会社のレブロンは現在生産されておりませんので、入荷は不可能です。申し訳ありません。 同メ−カ−の代わる商品は、ポリマーSP21のようです。
今まで私が使用していたのが、リスロンの高濃度樹脂コート剤(エクシード)ですが、同じ物を買いたいのですが製造していないのですか?
また、製造していなければ、これに代わる商品は何になるのですか。
リスロン株式会社のエクシードは現在生産されておりませんので、入荷は不可能です。申し訳ありません。
同メ−カ−の代わる商品は、スーパーコートになるようです。
工務店からリスロンのNEWベストコートを購入していたのですが、工務店が倒産してしまいました。NEWベストコートの購入方法を教えて下さい。山口県・男性 いまの社名はリスダンケミカルに変わっております。現在の商品はこちらをご覧下さいませ。