ホーム ご注文 サイトマップ 送料等 お問合せ

ア−ルジェイ サンフレッシュ

ホーム > アールジェイ > 白木あく洗い洗剤 > サンフレッシュ
一般の方のご購入も可能ですが、プロ用の性質が強い製品ですので、自己責任でお求め下さい。
サンフレッシュ 小分け1リットル
製品2kg 小分け販売1L

サンフレッシュ

白木専用強力カビ抜き剤。木材のシミの原因となる、リグニン色素やカビ、日焼け等を、その材質を損傷することなく美しく白木にもどし、だれにでも簡単に使用することができる最高級の木材カビ殺菌剤です。

用途:白木、木材等のカビ抜き、あく抜、シミ抜き、殺菌、日焼け取り。

<日焼けを落とす場合(古家のアク洗い)>

1.ポリ容器にサンフレッシュを入れ、水で3〜5倍に薄める。
2.サンフレッシュ希釈液を薬品刷毛で塗り残しのないように全面に塗布し15〜30分放置する。
3.塗布面全体を丁寧に水洗い又は水拭きし12時間以上乾燥させる。
4.使用した刷毛や容器はよく水洗いをする。

<木材のカビを落とす場合>

1.ポリ容器にサンフレッシュを入れ水で2〜3倍に薄める。
2.サンフレッシュ希釈液を薬品刷毛で塗り残しのないように全面に塗布し1〜2時間放置する。カビが出ている部分は特に念入りに塗布する。
3.カビが完全に取れない場合は再度(2)を繰り返す。
4.塗布面全体を丁寧に水洗い又は水拭きし12時間以上乾燥させる。
5.使用した刷毛や容器はよく水洗いをする。

アドバイス:
原液での使用は木を傷めることもありますのでおやめください。
古家で木材に汚れや埃が付着している場合は前もって木材用洗剤ユニクリンで洗浄後、作業をおこなってください。

■使用上の注意
他の物と混ぜるとガスが出る恐れがありますので、絶対に混ぜないでください。
室内での作業は必ず窓を開け放ち扇風機をまわす等、風通しを良くしてください。
気分が悪くなったときはただちに作業をやめてください。
作業の際は必ず防毒マスク、ゴム手袋、保護着、保護メガネ等を着用してください。
必ず目立たないところで試し塗りをしてからご使用ください。
塗布面は必ずしっかりと水洗い又は水拭きをして薬剤分を除去してください。
サンフレッシュが付着したままの木材にカンナやサンダーをかけたり、作業服・木くず・紙等に付着して乾燥すると、発火の原因になります。
長期保管をする場合、容器が破損しないよう保管方法、取り扱いには十分ご注意ください。
用途以外には使用しないでください。
製品に記載の注意事項をよく読んでご使用ください。

大量ご注文の場合は別途値引きします(1ケース8入り) 2025,08
規格 メーカー希望価格 前払 前払以外 送料
製品版(kg換算です 25kg 64,900円 時価 (1)メーカーから当店
 2,160円
(2)当店からお客様
ゆうパック60サイズ
(1万円以上無料扱い)

在庫無い場合は(1)と(2)
在庫ある場合は(2)のみ適用
2kg 11,550円
当店小分け販売
(1L単位で販売可能)
10L
5L
2L (11,550円)
1L (6,490円) 5,192円 5,841円
サンフレッシュ 2L 4991254314028
条件→ポリ容器は輸送用で、耐久性の問題で長期保存できません。
(目安として1年以内に使い切ってください。)
容器の劣化による液漏れは保証しません。→考え方
ご購入はこちら→お問合せ

よくある質問

メーカー公式サイトではないので店長の個人的見解も含まれます。引用は構いませんが、余所に転載した場合の責任は負いません。
サンフレッシュとウッドクリンの両方使うのですか? 発売以来、長年「サンフレッシュで漂白、カビ取り→ウッドクリンで中和、シミを抜き」ということで併用をお勧めしておりました。
使用者もプロの方が多く、特にトラブルはありませんでしたが、ネット通販の性質上(業者、個人の区別が困難で)不慣れな方が使用し、水洗いが不十分でガスが発生する可能性がありますので、現在は「別な洗剤」とお考え下さい。
サンフレッシュで柱、何本仕上げられますか? 実際に使ってみないとわかりません。理由は汚れが強い場合は大目に、汚れが少ない場合は、1回できれいになるためです。
理論上の値として、サンフレッシュ2リットルの原液を水で3倍に薄めたとして6リットルの液ができますが、1m2あたり100ccを刷毛で塗ると60m2の作業ができることになります。
サンフレッシュの臭いはありますか? 臭いはあります。作業する時は換気をよくして下さい
(上記の説明を見たのですが)
サンフレッシュが届きましたが臭いがありません。
私は平気ですが(もちろん好んで嗅ぐものでは無いですが、部屋にいられないということはありません)小分け作業をしていると、他の者は事務所から出ていきます。
臭いの感じ方はそれぞれですので、「臭いがきついと思って買ったら、意外と臭くなかった」と「無臭と思って買ったら臭いがきつかった」というのは、明らかに後者の方がこちらにクレームを言ってくる率が高いので、臭いはあると説明したほうが無難であると考えています。
サンフレッシュを使ってみようと思います。
家族にアレルギーの者がいるのですが、大丈夫ですか?
プロ用製品ですので、不安だったら使わないほうが良いと思います。後のトラブル防止の観点で当店ではお勧めしません。人それぞれどの成分に反応するのかわかりませんので。
サンフレッシュは塩素系ということですが、木の表面は傷めませんか?
白木用の漂白剤の事をホームセンターの方に聞いたら、洋服を漂白するのと同じだから使って大丈夫と言われましたが、なるべくだったらこういう物は使わない方がいいと言われました。
正しくお使いになりますと、木を傷めずカビを取ることができます。原液での使用や水拭きを怠ると薬剤成分がそのまま残りますので、本来の木の色より白くなりすぎることがあります。
「木を傷めない」を最大の目的とするのであれば、店員さんの言う通り、使わないほうがいいです。雑巾で強くこすれば、表面も荒れます。
極端な話、自然に汚れていくままにしておいたほうが「磨耗」はありません。
ただし木の呼吸を阻害するような汚れやカビの発生、美観の問題があり
それでは見苦しいという場合に洗剤や漂白剤で汚れをとり、白木ワックスを塗るのをお勧めするのです。
サンフレッシュが余ってしまいました。他に使えますか? 他に使えるとしたら浴室のカビ取り程度です。(お客様から、ノロウイルスの除菌に使ってるという話を聞きましたが、製品の目的外使用ですので、当店では正式な使い方としては保証しておりません。何かあっても責任は負いません)
白木の床に樹脂ワックスを塗っています。剥がして塗りなおしたいのですが、サンフレッシュで一気にきれいに剥がせて、木は白くなりますか? サンフレッシュはカビ取りに特化していますので、白木用中性(弱アルカリ)洗剤 ユニクリンの原液でワックスを剥がしたほうが楽かと思います。なお化学床や塗装済みフローリングに使う「床用樹脂ワックスの剥離剤」はphが14に近い強アルカリです。変色の可能性がありますので白木床には、使わない方が無難です。
美装屋ですが、サンフレッシュ 2kgでは少なく、25kgでは多いので中間はありませんか? 正規品は2kgか25kgの規格しかございません。
すぐに使い切る(容器の耐久性の問題)ならば、25kポリ缶を小分けして販売は可能です。
1年以内に使い切るか、お客様の方で別な容器に小分けして保存してください。(容器の劣化は責任を負いません)過去販売価格目安として 4L 17,280円、5L 18,360円
サンフレッシュのkg換算はどういう意味? サンフレッシュの正規品は2リットルではなく2kgです。
当店で小分け販売は2リットルの透明ポリ容器使っています。
比重が水より重いため、2kgでは容器に不自然な空間があると思う方がいますので、2リットルにしています(それでも空間はあります。空間が無いと温度による圧力変動で容器破裂などの原因になります)2kgより2リットルの方が液は多いです。
サンフレッシュの容器について 当店小分け販売のポリ容器は輸送用です。
長期保存には向きませんので目安として1年以内に使い切ってください。
強力な洗剤を入れることも想定している容器ですが、それでもサンフレッシュには勝てないようで、長年置くと、穴があいたり、割れたりします。
保管状況や容器の個体差により数年持つこともあれば一年以内でもダメになる可能性はあります。
対策として、更に強力な容器も検討しました。
しかし、強力な容器はコスト上昇になり、「安い」という小分け販売のメリットが無くなってしまうため、現時点では耐久性の強い容器の導入は行わず、早急に使い切っていただくか、容器の破損は責任を負わないというのをご購入の条件とし、小分け販売としています。
ご同意できない場合は、製品版をお求め下さい。(製品版も数年経過で指で押すとバリバリ音がします)

[index][サイトマップ][ご注文・お問い合わせ