ホーム > 札幌S社 > クオリティ > 質問と回答 |
極線君に関するQ&A | 極線君に関するQ&A Q1) 1号と5号はどちらがいいのですか? まず線径が違います。1号は直径が0.1oのステンレス線です。5号は0.15oです。この違いから弾性力の強いほうは5号になります。どちらもそれぞれに役割があり一概にどちらがよいというものではありません。この場合、5号は線が太くて弾性力があるため汚れがよく落ちるということではありません。たとえば壁面の雨だれを洗浄するには0.1号がお勧めです。シンクトップのエンボス面は5号がお勧めです。汚れの性質や洗浄対象物の素材によってさまざまな使い分けが必要です。前者は0.15を使うと吹き付け塗装面が荒れてしまいます。塗装面は凸凹に見えても塗膜表面は滑らかな鏡面表層となっていますので0.1oのほうが繊細な洗い上がりを実現します。後者はステンレスのエンボス面に付着した汚染物は固化していることが多く、0.1oでは先端が弱すぎて滑ってしまいます。がっちりと0.15oの弾性力でとらえれば水だけでもかき出せます。 Q2) 洗剤は使えますか? まったく問題ありません。むしろ洗剤を使ったほうがより一層きれいな仕上がりになることが多いです。強アルカリ、強酸でも人が通常使用するPHの範囲で問題はありません。ただし使用後はよく水洗いしてください。強酸を使ったら強アルカリで中和するような考え方で強い洗剤の場合は中和を心がけてください。理由は植毛の根元には鉄製のステップルが打ち込まれています。これが錆びて表に出てくるのは見た目にもよろしくありません。根元が錆びたように見えますが、これはもらい錆びでSUSSが侵されるようなことはありません。さび止めスプレーを根元に差すのもよいでしょう。これらの問題点を解決した製品としてNEW極線君があります。PP樹脂台に植毛されて衛生的で高い精度で植毛されています。サビ、カビ、変形一切の問題をクリアした高品質の極線君です。 Q3) 使ってはいけない対象物は何ですか? 基本的に新築美装には一切使用しないでください。中古備品に限ります。 Q4) 角や隅がうまく当たりません。 小判型ブラシと言われるように木地は角が丸くなっており、植毛面をみると端から8o内側に植毛されています。そのため隅も当てることができません。この場合はNEW極線君がありますので参照してください。隅や角の当て具合をギリギリまで植毛することによって可能にしたポリプロピレンの土台です。こちらは真四角のベースに植毛されています。 Q5) ホコリや髪の毛がとれません。お手入れは? ガスバーナーやターボライターなど直噴で炎が出るものであれば1秒ほど「サッと」線端面を軽く炙っていただければ一瞬でゴミは灰になります。ただし、必ずよく乾燥した状態で炙ってください。少しでも湿り気が残っていると灰にならず他の酸化物になると固化してしまいます。 無理やりむしったり工具でさばいたりしないでください、毛先を痛めたり進直性を失いかえって使いにくくなることがあります。 Q6) ワックス塗膜は傷つきませんか? 付きます。ただし白パッドよりは目立たず、非常に微細です。 Q7) 無垢の檜を洗いたいのですが何を注意すべきですか? 木目に沿って表面に平行にブラッシングしてください。初めから洗剤を使わず先にドライ洗浄してください。掃除機と極線君の1号5号だけでも可能です。アク汚れがひどい場合は水を振りかけて同じようにブラッシングしてください。その場合、汚水はタオルで推し拭きします。決してふきあげないでください。 Q8) 木目の毛羽立ちが落とせると聞きましたが? はい、その通りです。極線君の優れた性能の一つです。あく洗いで毛羽立ちのトラブルは珍しくはないもののこれを修繕する技術を持つ人は決して多くありません。完全に乾いてからサンドペーパーなどで木目に沿って研磨しても糸のように繊維状に避けてしまい技量を求められます。極線君は洗浄中でも乾燥後でもいつでも毛羽立ちだけを除去します。木目に沿ってさするだけです。1号5号を使い分けてください。 Q9) 毛先が丸くなってつぶれてしまうのですが? 力で押し当てたり傾いたまま擦りつけたりしてはいませんか?極線君は洗浄面に平行に当たるようブラッシングするものです。傾いていたり鋭角なものに無理に押しやると線端形状が変わってしまい戻ることはありません。そうなると洗浄力に大きく影響します。使用時は必ずマニュアルをよくお読みくださり平行洗浄をお守りください。 Q10) 使っていたら反ったり割れが入りました。使用できますか? 使用には全く差し支えありません。水目(ブナの木の一種)の無垢材を使用しております。この木は水をよく吸いますが、よく吐きだし水に非常に強いと言われております。水につかることで反りあがったり割れが入ったりしますが使用上問題はありません。割れが入っても真っ二つに割れてしまうようなことはありません。ポリプロピレンのNEW極線君はそのような問題をクリアしています。 Q11) 鏡の鱗状痕はとれますか? 全くとれません。弊社の製品は一切研削力がありません。他の方式をご導入ください。 Q12) エフロレッセンスはとれますか? 全くとれません。酸性ケミカルで充分分解が進んでいない限り線端洗浄は全く効果がありません。 Q13) 尿石や黒ずんだ便器の水垢はとれますか? 全くとれません。同じく研削力を必要とする対象の汚染物には研磨砥粒などの硬質原料が必要です。削るのかかき出すのかによって道具も方法も異なってきます。弊社製品はかき出す専門です。 Q14) ユニットバスの洗い場の凸凹したところを洗いたいのですが傷が心配です。 まず問題ありません。傷は付きますがスコッチやスチールでごしごし擦っていることを考えれば何ら問題ありません。ほとんど傷は見えないです。むしろこれまであらゆる洗剤を使用し力まかせに擦りつけてきたことが嘘のように水だけで落とせます。 |
アルファに関するQ&A | Q1) 床は傷つきませんか? 化学床タイルのCF、塩ビタイル等一切つきません。石材もいためません。ただし大理石の鏡面は曇ります。ワックス洗浄では白パッドよりも研削力が劣ります。 Q2) ポリッシャータンクに水を入れて使用してもいいですか? あまりお勧めしません。タンクに水を満タンにすると約10sの荷重が余分に床面にかかります。満タン時と空になった時点の洗い上がりの差を保証するものではありません。また、満タン時のポリッシャー操作速度とカラになった場合の速度は必ずしも同じとは言えません。その理由で洗い上がりに差が生じないためです。摩擦力も高くなりますから経済性がよくありません。ただし、製品自体は満タン時でも使用できるように設定されていますのでどうしても水が供給できない環境下に限りご使用ください。また、タンク内の補水では足りないことがありますのでご注意ください。 Q3) 洗浄ムラが出ますが何故ですか? 落ちているところと落ちていないところのムラであれば操作性に問題があります。特にポリッシャーコントロールを急ぎすぎるとリターンポイントはよく落ちていますがその間は残りやすくなります。ポリッシャーは必ずローリング洗浄(円を描くように)かニュートラル状態を維持しながら操作することが重要です。操作性よるムラでない限り残っている汚れがあるとすれば別問題のため洗剤を使ったり、洗浄方式を変える必要があるでしょう。エンボス洗浄は速度を優先するとこができません。 Q4) 硬くて鋭い鋼材がどうしてエンボスの汚れを落とすことができるのですか? 同ホームページの技術資料をぜひご参照してください。 Q5) ヒールマークはおとせますか? ワックスで抱き込まれていない限りほとんど落とせます。しかしスカッフマークには効果がありません。 Q6) 洗剤と併用してもよいですか? はい、是非お試しください。エンボス用洗剤または最近注目されているコロイド洗剤は非常に高い効果を発揮します。特に汚染の再付着防止に効果が期待できます。 Q7) 耐久性はいかがですか? 15吋のアルファが基準ですが石材で25,000uが可能です。化学床材ではエンボスで40,000からCFで60,000u平均です。 Q8) ワックス洗浄できますか? 不織布パッドと同じようにご使用いただけます。白パッドよりも研削力は劣りますが、洗浄力を期待したいときは洗剤を濃いめにするとよいでしょう。パッドとの大きな違いはワックスの光沢復元です。アルファで洗浄後のワックス塗膜面は非常に高い光沢が期待できます。 Q9) 剥離洗浄はできますか? 問題なく使用できます。しかし研削力はないので剥離力を有効に働かせてご使用いただければ汚水がサラサラの状態になるため作業しやすくなります。決して作業時間が早くなるわけではありません。剥離剤の無駄遣いがなくなり作業着の汚れが少なくなります。 Q10) インチ数はどれくらいありますか? 下から9吋、13吋、14吋、15吋、16吋、17吋、20吋です。他にも自動洗浄機用で蔵王産業のバルチャーとアマノ製テナントカンパニー製対応があります。 Q11) 価格が高いのはなぜですか 1台1台がほとんど手作りで製造していること、そしてステンレス線材が高価であること、また1本1本に施された極浅波加工に多大な時間が費やされていることなどが挙げられます。製品の大きな特徴の一つで1本の線材の伸直性は他の追随を辞さない唯一無二の高品質です。適度な反発としなりを与える重要な加工技術です。このこだわりもお客様の安全性を重視したパイオニアとしての責任と誇りによるものです。 Q12) 円盤状に黒ずみが床に着きましたどうすればよいですか? ドーナツ痕というものです。原因の多くはアルファに洗浄汚水がかなり線束に浸透しているため移動するポイントに持ち込まれて擦りつけられます。具体的には毛細管現象のように使用中も汚水は根元に吸い上げられています。飽和状態に達すると線材表面全体にかなりべったりと付着します。ときどきジェット噴流で根元から洗い飛ばすなどのお手入れをしていただければかなり違ってきます。または濃い酸性洗剤か濃いアルカリ洗剤をスプレイングして洗浄する方法もあります。それ以外は、床面に充分な水分がない時にも起こります。摩擦係数が高まって擦りつけられるのを防ぐためにも水は万遍なくたっぷりと保水してください。3つ目は床面素材の劣化による表面の多様な傷に汚水が染み込んでしまう現象です。そのような場合はご使用を控えてください。あるいは回しすぎでも起こることがあります。応急処置としてはメラミンスポンジと洗剤があればほとんど除去することができます。 Q13) 高圧洗浄機とどちらがきれいになりますか? どちらもきれいになりますが小回りが利くのはアルファ。広範囲にわたって作業する場合はさすがにアルファは疲れます。ただし厳密にはアルファによる線端洗浄の方がかき出し効果が高く、高圧で洗ったあとにアルファ洗浄するとそこだけ抜けたようにきれいになることが多いです。 Q14) ポリッシャーで回すと毛が寝てしまいますがこれで汚れが落ちるのですか? 洗浄してきれいになっているのに寝てしまってこれじゃ使えないというお客様からの質問です。 はい、落ちます。根元で15度傾くように調整してあります。もし寝ない毛のブラシがあるとするならそのブラシでエンボスを洗浄してもきれいになりません。なぜなら接面する毛先で突っ立っている状態ではそれより下にある凹みに毛先は入らないからです。逆に凹みに入っても寝ないと回転の力が逃げないためモーターが焼けるかその前にブレーカダウンします。 華道の剣山を思い浮かべてみてください。針先を絨毯の上において回しても食い込んで回りません。無理に回すと絨毯の繊維が破断します。もし針にしなりがあったら回ります。『寝る』というのはここで言う『撓り』(しなり)のことです。複雑な絨毯の表層をなめるようにして毛先がかき出し効果を現します。撓ることでその反発力が凹みの奥へ入り込もうとします。無数といっても言いぐらいの極細線の鋭い線端が撓りながら必要以上に圧力を加えず逃がしながら安定した回転摩擦を生み出します。 適度な撓り、それがこの製品の『寝る』角度とご理解ください。 Q15) 床材に黒ずみが付着しました。洗うほど着いてしまいます。何が原因ですか? 大きく分けて二つの原因があります。@新品または使用後のお手入れでよく洗っているにもかかわらず付着する。Aお手入れが行き届いていない。 @は床材の表層がアルファを削ってしまうことによってその微粒粉がつく場合と非常にミクロなポーラスに汚染水が浸透してしまう場合です。アルファも硬鋼材であっても消耗しながら洗浄します。磁器質タイルの場合、硬度がアルファよりも硬いため素材によっては削れやすく付着する場合があります。またポーラスの非常に微細な磁器質タイルの場合は汚染水がしみこんでしまうことがあります。または酸洗いによる表層の劣化が荒れた表層を露出させ、よりアルファが削れやすくなこともあります。または目地材が汚染水に含まれるとすりつけられる場合があります。磁器質タイルの場合は発生件数が多いので必ず隅でテストをしてください。わかりやすいのは極線君5号を手で強くこすりつけると判断できます。 化学床材、塩ビの場合は、劣化によって表層が荒れている場合がほとんどで、汚染水がしみこんで黒ずんで見えます。主な原因は研削力のあるパッドで長年洗い続けたことによる表層劣化、強い洗剤による影響など施工側による原因と設備老朽化による劣化等があげられます。 Aはアルファに付着している汚染物が次の現場に持ち込まれる繰り返しによっておきます。使用後はまめに洗っていただくことが大切です。 解決策は・・・・・ ほとんどの場合メラミンスポンジで落とせます。物理的な表層付着ですので固着していませんから簡単に落とせます。ただし防滑性磁器タイルはおとすことができません。浸透が早くステンレスがこすれて負けてしまうほど細かなヤスリ状態になっているためです そうなる前に・・・・・極線君5号による隅のテスト。水を十分に散水、または塗布。洗剤を混ぜる。汚水の回収を早くする。(バキュームが理想)などを心がけてください。 それ以外は余分な作業手間を増やさないためにもご使用をお控えください。 |
Q-SUSSに関するQ&A | Q1) 真ん中2列がホワイトナイロンですが何故ですか? 補助ブラシです。洗浄力を保証するものではなく適度な弾性力を持たせるためです。本来真ん中はあまり洗浄力としては期待できない部分ですが、空洞にしてしまうと腰が弱くなるため設けました。 Q2) ブラシヘッドが使用中よく動いてしまいます。どうすればよいですか? 金物に2か所のトオシ孔が設けてあります。長さ12oぐらいまでならねじ込んで固定用に使用してください。 強くブラッシングして壁に当てたりすると角度が変わってしまいますよね。ネジで固定しない限りどうしても動くことがあります。ご理解下さい。 Q3) 隅や角がどうしても当たりません。 そうしたストレスを解消するためNEW Q-SUSSを開発しましたのでこちらもぜひご参照ください。ただいずれも傾けたり力で押し当てたりせずマニュアルに従って正しくご使用ください。 Q4) ガラス面に着いた鳥の糞などはとれますか? とれますが、手でとったほうが早いと思います。ガラス面に傷がつくようなことはありません。 Q5) スーパー銭湯で使用したいのですがどのような洗剤がおすすめですか? 人が裸足で歩く環境下では洗剤の使用はお勧めしません。基本的に水だけで充分です。ただしナノバブル水やクラスターの非常に小さな加工水は高い効果があります。デリケートなひと肌のためにはNEWQ-SUSSの1号が特にお勧めです。 Q6) 耐久性はどれくらいありますか? およそQ-SUSSで4,500uが可能です。ブラシにかかる重圧を5sと仮定したデータです。 Q7) NEW Q-SUSSは1号と5号の2種類ありますがどちらがよいですか? どちらもいいです。個人的には1号が好きです。特に木目調のフロアタイルの剥離清掃には必須です。ここでは賢明な購入方法をご紹介します。これまでにQ-SUSSをご使用ならば1号と5号のスペアのみを購入し必要においてとり替えて使用してください。ポールは共通です。あるいはNEW Q-SUSS1号をお求めになり5号のスペアだけを一緒にお求めいただくという方法です。同ホームページの動画集をご参照ください。 |