ホーム ご注文 サイトマップ 送料等 お問合せ

クオリティ(現在制作中)

現場で培われた経験をもとに、超極細のステンレス線を植毛したブラシの開発、販売行っております。
ホーム > 札幌S社 > クオリティ > 自動洗浄機用アルファシリーズ

極線君20周年記念モデル(6色)

用途に応じて選べる線径で、正確な毛先の動きで緻密な汚れを取り去ることのできる特殊精密ブラシです。
細部に洗浄の魂を宿す究極のマニアックツールです。
握りやすさ、サイズ感、軽さは手に取った瞬間に違いがわかります。独自の植毛配列にこだわった確かな線端洗浄。
あなただけの極線君をカラーネーミングからお選びください。

サイズ 110mm×49.2
樹脂台座 PETG
線 種 BILION SUS φ0.1
カラーバリエーション ビビット/だいだい/こぶた/レモン/あじさい/えだ豆
NEW極線君 -匠-(ニューごくせんくん たくみ)

極線君5号

PLATINUMの極細Φ0.15を植毛、シリーズでは最も弾性が強く、よりハードなエンボス汚染に追随し、頑固な汚れもしっかりかき出します。W125mm×D60mm 

極線君1号

超極細線Φ0.1を植毛、緻密な石材表面やモルタル面の汚染を得意とします。5号よりソフトタッチです。W125mm×D60mm

極線君スペシャル

2025年に確認したところ廃番のようです。(時期不明)
Q-SUSSよりも小ぶりで幅130o。ポールは600から1200oの伸縮型です。奥行の狭い場所でも活躍。ブラシ部を外せばハンドブラシ。軽くて多機能。
極線君に関するQ&A 極線君に関するQ&A

Q1) 1号と5号はどちらがいいのですか?
まず線径が違います。1号は直径が0.1oのステンレス線です。5号は0.15oです。この違いから弾性力の強いほうは5号になります。どちらもそれぞれに役割があり一概にどちらがよいというものではありません。この場合、5号は線が太くて弾性力があるため汚れがよく落ちるということではありません。たとえば壁面の雨だれを洗浄するには0.1号がお勧めです。シンクトップのエンボス面は5号がお勧めです。汚れの性質や洗浄対象物の素材によってさまざまな使い分けが必要です。前者は0.15を使うと吹き付け塗装面が荒れてしまいます。塗装面は凸凹に見えても塗膜表面は滑らかな鏡面表層となっていますので0.1oのほうが繊細な洗い上がりを実現します。後者はステンレスのエンボス面に付着した汚染物は固化していることが多く、0.1oでは先端が弱すぎて滑ってしまいます。がっちりと0.15oの弾性力でとらえれば水だけでもかき出せます。

Q2) 洗剤は使えますか?
まったく問題ありません。むしろ洗剤を使ったほうがより一層きれいな仕上がりになることが多いです。強アルカリ、強酸でも人が通常使用するPHの範囲で問題はありません。ただし使用後はよく水洗いしてください。強酸を使ったら強アルカリで中和するような考え方で強い洗剤の場合は中和を心がけてください。理由は植毛の根元には鉄製のステップルが打ち込まれています。これが錆びて表に出てくるのは見た目にもよろしくありません。根元が錆びたように見えますが、これはもらい錆びでSUSSが侵されるようなことはありません。さび止めスプレーを根元に差すのもよいでしょう。これらの問題点を解決した製品としてNEW極線君があります。PP樹脂台に植毛されて衛生的で高い精度で植毛されています。サビ、カビ、変形一切の問題をクリアした高品質の極線君です。

Q3) 使ってはいけない対象物は何ですか?
基本的に新築美装には一切使用しないでください。中古備品に限ります。


Q4) 角や隅がうまく当たりません。
小判型ブラシと言われるように木地は角が丸くなっており、植毛面をみると端から8o内側に植毛されています。そのため隅も当てることができません。この場合はNEW極線君がありますので参照してください。隅や角の当て具合をギリギリまで植毛することによって可能にしたポリプロピレンの土台です。こちらは真四角のベースに植毛されています。

Q5) ホコリや髪の毛がとれません。お手入れは?
ガスバーナーやターボライターなど直噴で炎が出るものであれば1秒ほど「サッと」線端面を軽く炙っていただければ一瞬でゴミは灰になります。ただし、必ずよく乾燥した状態で炙ってください。少しでも湿り気が残っていると灰にならず他の酸化物になると固化してしまいます。
無理やりむしったり工具でさばいたりしないでください、毛先を痛めたり進直性を失いかえって使いにくくなることがあります。

Q6) ワックス塗膜は傷つきませんか?
付きます。ただし白パッドよりは目立たず、非常に微細です。

Q7) 無垢の檜を洗いたいのですが何を注意すべきですか?
木目に沿って表面に平行にブラッシングしてください。初めから洗剤を使わず先にドライ洗浄してください。掃除機と極線君の1号5号だけでも可能です。アク汚れがひどい場合は水を振りかけて同じようにブラッシングしてください。その場合、汚水はタオルで推し拭きします。決してふきあげないでください。

Q8) 木目の毛羽立ちが落とせると聞きましたが?

はい、その通りです。極線君の優れた性能の一つです。あく洗いで毛羽立ちのトラブルは珍しくはないもののこれを修繕する技術を持つ人は決して多くありません。完全に乾いてからサンドペーパーなどで木目に沿って研磨しても糸のように繊維状に避けてしまい技量を求められます。極線君は洗浄中でも乾燥後でもいつでも毛羽立ちだけを除去します。木目に沿ってさするだけです。1号5号を使い分けてください。

Q9) 毛先が丸くなってつぶれてしまうのですが?

力で押し当てたり傾いたまま擦りつけたりしてはいませんか?極線君は洗浄面に平行に当たるようブラッシングするものです。傾いていたり鋭角なものに無理に押しやると線端形状が変わってしまい戻ることはありません。そうなると洗浄力に大きく影響します。使用時は必ずマニュアルをよくお読みくださり平行洗浄をお守りください。


Q10) 使っていたら反ったり割れが入りました。使用できますか?

使用には全く差し支えありません。水目(ブナの木の一種)の無垢材を使用しております。この木は水をよく吸いますが、よく吐きだし水に非常に強いと言われております。水につかることで反りあがったり割れが入ったりしますが使用上問題はありません。割れが入っても真っ二つに割れてしまうようなことはありません。ポリプロピレンのNEW極線君はそのような問題をクリアしています。

Q11) 鏡の鱗状痕はとれますか?
全くとれません。弊社の製品は一切研削力がありません。他の方式をご導入ください。

Q12) エフロレッセンスはとれますか?
全くとれません。酸性ケミカルで充分分解が進んでいない限り線端洗浄は全く効果がありません。

Q13) 尿石や黒ずんだ便器の水垢はとれますか?
全くとれません。同じく研削力を必要とする対象の汚染物には研磨砥粒などの硬質原料が必要です。削るのかかき出すのかによって道具も方法も異なってきます。弊社製品はかき出す専門です。

Q14) ユニットバスの洗い場の凸凹したところを洗いたいのですが傷が心配です。
まず問題ありません。傷は付きますがスコッチやスチールでごしごし擦っていることを考えれば何ら問題ありません。ほとんど傷は見えないです。むしろこれまであらゆる洗剤を使用し力まかせに擦りつけてきたことが嘘のように水だけで落とせます。