| ホーム > スペースショット > 万能環境クリーナー | 
旧商品名:スペースショット 工学機器用・しみ取りクリーナー![]()  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
    |
| 
       点字ブロック(デッキブラシで擦っただけ)  | 
    |
| 商品名 | スペースショット「万能環境クリーナー」【万能タイプ】 ※旧商品名:工学機器用 | 
| 特長 | 
       原液をどんな素材に使用しても変色・腐食・植栽の枯れの心配はありません。  | 
    
| 用途 | 石材、カーペット、ガラス、Pタイル、金属、アクリル、リノリウム、フローリングなど。 | 
| 注意点 | 
       水で割れる石、色落ちする素材には使用しないで下さい。  | 
    
| 希釈倍率(この数値は目安です。汚れの度合いに応じて調節して下さい。) | ||
| 重度の汚れ | 原液〜 5倍 | 大理石・御影石・本皮・換気扇・カーペット・貴金属・ステンレス・厨房 | 
| 中度の汚れ | 10〜 30倍 | 便器・塗装・石材・クッションフロアー・ブラインド・OA機器・自動車タイヤ | 
| 軽度の汚れ | 50〜100倍 | タイヤ痕の除去・Pタイル・ステンレス・照明器具・蛍光灯・ビニール | 
| Pタイル | 5倍 | モップ・ウエスの場合 | 
| Pタイル | 50〜100倍 | ポリッシャー(白パットのみ)・自動床洗浄機 | 
| 50〜200倍 | ガラス・自動車のボディー・ウォッシャー | |
| 100〜300倍 | 熱線吸収/反射ガラス・高圧洗浄機(外壁)・スチームエクストラクター | |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 18L | 4L | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 1L正規品 | 500ml正規品 | 
| メーカー希望価格 | 当店売価(前払) 2021年12月現在  | 
      備考 | |
| 18L | 8,712円 | ゆうパック60サイズ | |
| 4L | 3,136円 | ||
| 2L | 小分け販売 | 時価 | |
| 1L | 時価 | ||
| 500ml | 時価 | 
| 更にお徳な容器リサイクル品、PETボトル品、詰め替え販売承ります。 ご注文は→お問合せ(ご予算、相談に応じます。大量ご注文の場合は別途値引きします) 5Lは2007年頃、4Lに変更  | 
    
| 万能環境クリーナー | |
| Q | 
       今までのクリーナーと何が違うの?  | 
    
| A: | 
       石油系界面活性剤(LAS・ABS・高級系アルコール等)・毒劇物は使っていません。  | 
    
| Q | 
       石油系界面活性剤・毒劇物を使っていないと洗浄力が弱いのでは?  | 
    
| A: | 
       確かに毒劇物は強力ですが、その為に天然・合成繊維は変色・色落ちのトラブルが絶えません。スペースショット「万能環境クリーナー」は、そのようなトラブルが全くなく、一般の洗浄剤の中では格段に安心・強力なクリーナーで、石油系界面活性剤に負けない十分な洗浄力があります。  | 
    
| Q | 
       ビルをクリーニングする際、多くの種類の洗剤を使用するというのは本当ですか?  | 
    
| A: | 
       Pタイル用、大理石・石用(数種類)、ステンレス用、ガラス用、トイレ用、カーペット用(数種類)を含めてかなりの洗剤が必要かと思います。スペースショット「万能環境クリーナー」を使用するなら、9割の他の洗剤は要らないと思います。  | 
    
| Q | 
       スペースショット「万能環境クリーナー」は、なぜ1つで9割をカバーできるのですか?  | 
    
| A: | 
       大きな特長として、『どんな素材に使用しても腐食・変色が無い』 『塗装面・ビニール壁紙面の剥がれが無い』 『Pタイルのヒールマーク等の汚れが取れる』 『ワックスの剥離が無い』 『コピーのトナー・凝固した血液・タイヤ痕も簡単に除去できる』 などが挙げられます。  | 
    
| Q | 
       石油系合成洗剤で床面(Pタイル・石・カーペット等)や壁面をクリーニングする時は、必ず水洗いをしなければいけませんが、どうしてですか?  | 
    
| A: | 
       合成洗剤の特長は、汚れだけ取っても洗剤特有の滑りや静電気が伴う為、洗剤成分を水で洗い流したり、ウエスで取らないと、すぐ汚れてしまうからです。スペースショット「万能環境クリーナー」は滑りが全く無く、静電気防止にもなり、合成洗剤とは逆に水洗いをしなければ薄い皮膜ができ、外からの汚れを防いでくれます。  | 
    
| Q | 
       水洗いが無いというのは、画期的なことなのですか?  | 
    
| A: | 
       例えば、Pタイル・大理石、御影石の鏡面仕上げ、その他の石・ステンレス・水回りなどでは、水洗いが無ければクリーニングの作業時間が1/3以下になり最大限のコストダウンになります。(ヌメリが無いというのが当製品の特長でもあります。)  | 
    
| Q | 
       他社洗剤におけるトラブルはよく発生しているの?  | 
    
| A: | 
       使用上の注意を間違うとすぐにトラブルになります。使用用途の間違い、希釈の間違い、使用してはいけない物やカーペット繊維・石材等・白木・桧に使用すると変色したり、汚れムラが出る、洗剤の臭いなど数えられないほどたくさんあります。スペースショット「万能環境クリーナー」は、こういったトラブル・クレームが全くありません。  | 
    
| Q | 
       スペースショット「万能環境クリーナー」は高いのですか?  | 
    
| A: | 
       汚れに応じて5倍〜400倍まで希釈できるので経済的です。下水に流れると数分で中性になり、作業員の健康・安全管理ができ、経験不足のパートの人にも安心して渡す事ができるクリーナーです。また、今問われているISO14001の環境問題も、スペースショット「万能環境クリーナー」はクリアーしていますので、どんなオーナーさんにも納得してもらえます。  | 
    
| Q | 
       今までの合成洗剤は、スプレーで噴霧するとムセたり皮膚がむけたりしますが、何故ですか? また、スペースショット「万能環境クリーナー」は大丈夫ですか?  | 
    
| A: | 
       合成洗剤や毒劇物は人間の呼吸器系に付着すると粘膜を痛めますが、スペースショット「万能環境クリーナー」は環境にやさしい成分の為、ムセません。万が一、顔や皮膚についても優しい洗浄剤ですので安心です。  | 
    
| Q | 
       合成洗剤は下水に流してはいけないし、流す場合は分解して中性にするか、産廃業者に委託すると聞いていますが、スペースショット「万能環境クリーナー」もそうですか?  | 
    
| A: | 
       スペースショット「万能環境クリーナー」は、下水に流す時は中性になり、自然にいるバクテリアが洗剤成分を分解するので工場の下水に流しても問題はありません。それにより手間・暇等の作業時間、コストの削減につながります。生分解性は【90%以上】と国際基準を上回っています。日本食品分析センターのお墨付。  | 
    
| Q | 
       従来の洗浄剤では、クリーニング後、特に合成洗剤の嫌な臭い、カビ・尿・魚・タバコ等の臭いが残るといった事がありますが、スペースショット「万能環境クリーナー」は大丈夫?  | 
    
| A: | 
       スペースショット「万能環境クリーナー」は、強力な消臭効果があり、洗剤の臭い(植物性)は若干ありますが、1分で消えてクリーニング後の部屋がさわやかになります。  | 
    
      《 すべての素材に使用出来る安全なクリーナー 》
      
      【除染出来ないもの】
      樹木・合板・アスファルト・浸透性の素材
      トタン屋根=長尺の鉄板(折り畳んだ所に水と一緒に入ってしまう為)
      
      スペースショット「万能環境クリーナー」、3倍濃縮タイプの「外壁用クリーナー」は放射能を除染する作用があります。
      
      その理由
      ホームセンター・スーパーで売られている洗剤(中性洗剤・アルカリ洗剤)は、機械油が除去出来ません。雨天の時、車の窓ガラスの虹=エンジンオイルは、除去出来ません。除去出来なければ機械油に付着した放射能も付いたままなのです。
      スペースショットのクリーナーは、米国海軍の航空母艦の甲板、戦闘機のボディー・エンジンルームに使用されていて機械油も除去出来る洗剤です。
      全ての素材に使用出来て腐食・変色もありません。また、二次汚染が無く、なお且つ河川・海にも流すことが出来る唯一の環境対応の洗剤です。 
      
      ★ 自動車の除染方法
      ※ 放射能汚染重度の場合
      素材 希釈率
      コンデンサー・ラジエーター・床マット 原液
      タイヤ・ワイパー・タイヤハウス 原液〜3倍
      ボディー・アルミホイール・ガラス 3倍〜5倍
      シート・天井 5倍〜10倍
      ● 中軽度の場合、上記の3倍以上の希釈でOK
      ● 水よりお湯・熱湯で希釈した方が放射能除染効果大
      
      順番
      自動車の上から順番にボディー・ボンネット・ガラス・ゴムワイヤー・タイヤ・ アルミホイール (クリーナーがかかっても腐食・変色・硬化しない・剥がれない)
      
      使用方法
      ジョウロ・噴霧器などで満遍なく撒く
      
      コツ
      噴霧してから1時間以上置く。洗浄前に再度噴霧する(洗剤成分が乾燥しても除去出来る)
      洗い流す時は水よりお湯・熱湯を使用すると洗浄力が増す(130℃までOK)
      布地の座席は、80℃以下の温水で希釈 
      
      洗浄方法
      噴霧後、お湯・熱湯などをかけながらブラシ等で擦り取る。油・土砂・葉っぱを丁寧に取り除く。 ワイパー・タイヤ・アルミホイール・ラジエーター・コンデンサーは、本体から外してクリーナーにつけ置く
      
      洗浄器具
      ブラシ・タワシ・箒・スクレイパー・スコッチブライト・バケツ・スチームエクストラクター
      
      除染し難い素材
      タイヤ・ワイパーのゴム・エアコンフィルター・ラジエーター・コンデンサー・マット下
      
      除染し易い素材
      ボディー・ガラス・プラスチック
      
      ※ 洗浄だけの場合、水洗い不要・拭き上げるだけでOK!
      
      洗剤成分が残留しても汚れにくく、錆びにくくなります。
      
      ★ 建物の除染方法
      
      素材 希釈率
      重度の汚れ 原液〜3倍
      中度の汚れ 5倍〜20倍
      (この数値は目安です。放射線量の高さ・汚れの度合いに応じて調節して下さい。)
      
      順番
      最初にスペースショットを撒く。
      (先に高圧洗浄機を使うと放射性物質が空気中に舞うため)
      最上部から屋根・瓦・雨どい・外壁・ガラスの順にスペースショットを撒く。
      
      使用方法
      ジョウロ・噴霧器などで満遍なく撒く
      
      コツ
      噴霧してから1時間以上置く。洗浄前に再度噴霧する
      (洗剤成分が乾燥しても水をかければ溶ける)
      
      洗浄方法
      噴霧後、お湯・熱湯などが使えなければ水をかけながらデッキブラシ等で擦る。土砂・葉っぱを丁寧に取り除く。 路面のコンクリート・アスファルトは出来ればお湯が出る高圧ノズル回転式機械、又は高圧洗浄機で汚れと同時に除去。
      
      洗浄器具
      ブラシ・タワシ・箒・スクレイパー・スコッチブライト・バケツ・高圧ノズル回転式機械・高圧洗浄機
      
      除染し難い素材
      合板・樹木・トタン屋根・浸透性のアスファルト
      
      除染し易い素材
      鉄板・ガラス・アルミ・瓦・スレート瓦・コンクリート・浸透しないアスファルト
      
      注意 : 中性洗剤は研磨剤が入っているケースがあるので、放射性物質と塗装面を一緒に削り取るので傷つく場合があります。
      
      福島県南相馬市公共施設放射性物質除染一覧(平成23年8月1日以降)
      
      【除染効果】
      屋根(屋上)、壁、犬走りなど、各測定地点における作業前後の放射線量の数値比較
      1.屋根 0.24μSv/h→0.17μSv/h
      2.西側ガラス 0.40μSv/h→0.14μSv/h
      3.事務所ガラス 0.40μSv/h→0.17μSv/h
      4.キビタン前石床 0.29μSv/h→0.14μSv/h
      5.調整室扉 0.29μSv/h→0.17μSv/h
      6.シアター室前 0.65μSv/h→0.17μSv/h
      7.電気室前 1.40μSv/h→0.36μSv/h
      8.側溝中の土砂 60μSv/h→1.20μSv/h
      
      8倍希釈のデータです。2倍希釈ならもっと数値は低くなります。