ホーム > ミヤキ > 保護剤 |
![]() |
水性錆止めコーティング剤 水性サビシラズ 特長 |
1コートで防錆+基材保護が可能な水性タイプのクリアーコーティング剤です。(本製品は錆止めプライマーではありません。) 金属基材への密着性良好で、基材そのものを活かした仕上げとなります。 主剤(水性・非危険物)と硬化剤(第4類第二石油類)の2液混合タイプのため、混合液は水性・非危険物となります。 (一社)日本塗料工業会登録 ホルムアルデヒド放散等級/登録番号 F☆☆☆☆/M12029 |
水性錆止めコーティング剤 用途 |
鉄・ステンレス等各種金属、カラー鋼板等の防錆、保護及び汚れの抑制。(ガルバリウム鋼板・表面処理された金属等、金属の種類・仕様によっては適用できないケースがありますので事前テストの上、ご確認ください。) FRP、人工木材、コンクリート・モルタル等の保護及び汚れの抑制。(既に出ているエフロレッセンスは完全に止めることはできません。) ※対象基材の表面仕上げ・風化劣化の程度・使用目的等に応じてご選択ください。本施工前に必ずテストを行ってください。詳しくは、弊社営業担当者にご相談ください。 対象施工面(例) ベランダ・バルコニー等の金属製フェンス 折板屋根等の金属建材・外装建材 自動車・フォークリフト等車両の外装塗装面・下廻り エアコンの室外機 FRP 人工木ウッドデッキ コンクリート・モルタル 注)施工後1ヶ月未満のセメント材料(コンクリート等)には使用できません。 |
水性錆止めコーティング剤 性状 |
主剤:水性・非危険物 硬化剤:第4類第二石油類 危険等級V ※配合比 主剤:硬化剤:水=4:1:1(重量比) 標準塗布量 100〜200g/u(1回当たり) ※塗布量は基材によって多少異なります。 |
水性錆止めコーティング剤 水性サビシラズ 価格 |
1セット(主剤4kg、硬化剤1kg) 価格未定ですが、同業者のページを見ると 35,200円前後 になると思われます。 |