ホーム ご注文 サイトマップ 送料等 お問合せ

ミヤキ エフロン

ホーム > ミヤキ > 建築石材・金属・FRP用 洗浄剤 > エフロン
石材用洗浄剤 エフロン
エフロンはエフロレッセンス(エフロ・白華・はなたれ)、温泉スケールの除去に効果的です。
コンクリートやモルタルの中のカルシウム分が水分等により溶解され、表面にしみ出し、空気中の炭酸ガスと化合して白色の物質を作ります。これがエフロレッセンスです。
コンクリートやモルタルの中に隙間(巣)が出来てそこに水分が入り表面にしみ出す等の不具合が原因となって美観上にも問題が生じます。
石材用洗浄剤 「エフロン」 用途・使い分け 
@ 御影石・タイル・擬石・コンクリート・モルタル目地等のエフロレッセンス(白華・はなたれ)、温泉スケールの除去
A がんこな水あか、雨じみ等の表面から内部へ侵入していく汚れ
B 御影石の変色(黒ずみ)の表面から内部へ侵入していく汚れ

石材用洗浄剤 エフロン 使い分け
適合する素材 水分を吸収しない外壁材、タイル、陶器類、下記以外の天然石
不適合な素材鏡面(磨き)仕上げの天然石、金属類、ガラス類

詳しくは「 使い分け早見表−1 石材汚染の分類別 」「 使い分け早見表−2 洗浄剤の性質別 」をご覧ください。
石材用洗浄剤 「エフロン」 施工例
御影石に付いた温泉スケールの除去
エフロン施工例1 施工前 エフロン施工例1 施工後
施工前 施工後(右半面)
石材用洗浄剤 「エフロン」 使用方法
@ひどいエフロの場合は、Lハンマー、ケレン等である程度エフロを削り落としてください。
A タイル目地には充分水をかけてください。
A エフロンの原液〜2倍希釈液を、ハケ、ブラシ、ローラー、モップ等で均一に塗布してください。
B 塗布と同時に中和反応が起こり、エフロが溶け出して落ちます。この作業をくり返してください。
C 充分な水洗いをしてください。

エフロン 使用法 ワンポイント
※ エフロンは酸性タイプの洗浄剤ですので、中和が必要なときはソフター(アルカリ性・中和剤)で中和した後、充分水洗いして下さい。
※ エフロンで落ちにくいスケールは、アクロンABを塗り重ねると落ちることがあります。
石材用洗浄剤 「エフロン」 使用上の注意
@ 使用上の注意及びMSDSをよく読んでからお使いください。
A ご使用前に貴社の使用条件及び目的に適合するか、充分検討の上 採用ください。本施工前に必ずテスト施工を行い施工面及び周辺基材への影響をご確認ください。タイル目地にはソフターをかけてからお使いください。
B エフロンを塗ったまま長時間放置しておくと表面を傷める恐れがありますのでご注意ください。
C 大理石には使用しないでください。御影石の鏡面は艶ぼけすることがあります。
D 金属を腐食しますのでご注意ください。
E ガラス、アルミサッシ等についた時は速やかに水洗いをしてください。
F 作業をする時には、換気をよくして、保護マスクをお使いください。
G 水以外のものと混合しないでください。
H エフロンは酸性の洗浄剤ですので、塩素系漂白剤と一緒に使用しないでください。
I 芝、植木等にかかった時は、速やかに充分な水洗いをしてください。
J 必ずゴムかビニールの手袋をして、保護メガネをつけて作業してください。
K 口や目に入った時は、速やかに充分な水洗いをし、医師にご相談ください。
L 手や皮膚、衣類などについた時は、速やかに充分な水洗いをしてください。
M 子どもの手の届かない冷暗所に、密栓状態で保管してください。
N 別の容器に移しかえての保管はしないでください。
O 取り扱い後は手洗いを充分行ってください。
P 用途以外には使わないでください。
●ホルムアルデヒドを含有する原料は一切使用しておりません。
●製品改良のため、予告なく内容を変更する場合があります。
石材用洗浄剤 エフロン 18g・4g
エフロン価格表(消費税5%込) 酸性 標準使用量 10u/g(原液)
エフロンは平成26年、廃番になりました。
後継品→ハッカトルをご参照ください。→お問い合わせ